公開日:2023.11.29 更新日:2023.11.29

RPAと他ツールの違いとは?

概要

RPAとは、ロボティックプロセスオートメーション(Robotic Process Automation)の略称です。ロボットと聞くと、工場で活躍する産業用ロボットや、ペッパーやアイボなどのコミュニケーションロボットを思い浮かべられると思います。しかし今、いよいよオフィスの事務作業を効率化してくれる「RPA」の時代がやってきています。
「AIのこと?」と思われるかも知れませんが、AIではありません。ここでは、RPAとは一体何者なのか、その特徴やAIやマクロなどの他ツールとの違いを解説します。

RPAと他ツールの違い

RPAはオフィスの事務作業を効率化するロボットです。ロボットとはいえ、物理的な存在ではありません。パソコン内やサーバ内に存在し、パソコン上の操作を自動化するソフトです。今まで人間がしていた単純(ルーティン)業務を自動的にこなしてくれるツールなので、イメージとしては、自動演奏ピアノのパソコン版です。例えば自動演奏ピアノに「ド、ミ、ソ」と教えれば、そっくりに弾いてくれます。それと同じように、パソコンで「a、b、c、Enter」を押してと教えておけば、そっくりにキーボードやマウスを操作してくれます。

RPAのことを、他のロボットやツールと混同してしまう方も少なくありませんが、特に混同されやすいのが「AI」と「マクロ」です。それぞれRPAとの違いを確認していきます。

AIとRPAの違い

AIはArtificial Intelligenceの略語で、いわゆる人工知能のことを指します。ビッグデータなどを元に判断基準をコンピュータが構築し、コンピュータ自らが判断することが特徴です。

たとえば、

  • 天候情報や広告出稿状況をもとに、新商品の生産個数を予測するAI
  • 膨大な画像データをもとに、手書きの文字を読み取るAI
  • 話し言葉データをもとに、商品の質問に答えるチャットボットAI

など、様々な活用範囲があります。

一方、RPAは、人間が作った動作手順(シナリオ)通りに動くソフトであり、事前に教えられていない動作はできません。AIとRPAの存在を例えるなら、「AI=脳や目」の役割、「RPA=手」の役割を担う未来型の労働者といったところでしょう。

マクロとの違い

マクロとは「複数の操作をまとめて必要に応じて呼び出せるようにする機能」のことです。
マクロは特定のソフトウェア上のみで動くことが多く、またVBAプログラミングの知識も必要になってきます。複数のソフトを横断して自動化を行いたいときには、マクロでは対応が難しいこともあります。その点、RPAは複数のソフトやシステムを横断する事が得意なため、マクロの進化版との位置づけられることもあります。進化版と呼ばれる所以は、マクロにあった「一度作ったら修正が大変」「作った人が退職すれば修正がほぼ不能」といったユーザーの不満点が解決している部分にもあるようです。

会計ソフトや勤怠管理ツールとの違い

パソコン作業の自動化ツールとして、会計ソフトや勤怠管理ツールが挙げられます。これもまた、RPAと混同されやすいのですが、RPAとは明確な違いがあります。会計ソフトや勤怠管理ツールは、あくまで各々の業務に特化した専門ツールです。一方、RPAは何か一つの業務に特化した機能ではなく、人がパソコンで行う操作の全体を自動化対象にできる「汎用的なプログラム作成ツール」といえます。例えるなら、ゲームを作るゲームのように、プログラムを作るプログラムと捉えるとイメージしやすいかと思います。

ルーティン業務はRPAに任せる

RPAは人事、経理、総務、法務、営業、マーケティングなど、あらゆる部門にあるパソコンでのバックヤード業務で活用が可能です。具体的にRPAができることを、いくつか見てみましょう。

  • ネットバンキングでの入金チェック
  • 請求書の作成、送付
  • 勤怠管理表の作成
  • 交通費の精算
  • 資料請求先リストの作成
  • 売上情報の収集

いずれの作業も、10分~60分程度の時間がかかる業務です。RPAを導入し、ロボットにこれらの業務を任せることで、人間の作業時間を軽減できることが想像できるかと思います。RPAが得意なこと、得意ではないことについては、こちらの記事を参照してください。

RPAと協力して労働生産性を上げよう

前述のRPAにできることは、あくまで一例に過ぎません。RPAの導入によって効率化できる業務は、まさに無限です。

工場に産業用ロボットが導入されたことで、飛躍的に生産性が向上しました。オフィスにもRPAが導入されれば、その効率は同じく一気に上がります。実際、既にオフィスワークも人間がRPAロボットと協働して分業する時代へ突入しています。一人一人の労働生産性の向上とRPA化が進めば、社内の無駄が削減され、必要な業務に必要なリソースを充当、業績向上へのアクション量も増え、給与アップや休日増で従業員満足の向上など、あらゆるデジタル化の恩恵を社内全体で享受できます。ぜひ、御社でもRPA導入を検討してみてはいかがでしょうか。

アシロボRPAセミナー

アシロボはRPAに関するセミナーやイベントを開催しています

セミナー・イベント情報を見る
アシロボRPAセミナー

この記事と関連性のあるキーワード

キーワード一覧